リトルバスターズとCLANNAD_クラナドのゲームでPC版とPSP版がありますよね?
自分はなるべく原作をプレイしたいのですが、PC版とPSP版では具体的にどう違うのでしょうか?
後、リトルバスターズの方は「エクスタシー」といったバージョンは何ですか?
続編ですか?
クラナドのPC版では声があるものとないものがありPSP版は声があります、それ以外は内容はおなじです。
リトルバスターズエクスタシーは無印リトバスで攻略出来なかったキャラが2人攻略できるようになり新キャラクターが1人追加されました。それと18禁化です。
新キャラクターはシナリオ上、無印のシナリオが終わったあとに番外編みたいな感じに攻略することになります。
なので「追加キャラがいたら前作とシナリオが変わってるんじゃないか」という心配はありません
ちなみに
PS2版リトバスはエクスタシーの内容で18禁要素を抜かしたもの
PSP版リトバスはPS2版で声が入ってなかったMOBキャラにも声が入り完全にフルボイス化したものです。
PS2 PSP版は内容としてはエクスタシーの内容と同じで18禁要素がないものです
なのでクラナドならフルボイス版PCやPS2、PSP
リトバスならエロ要素がほしいならエクスタシー、エロはいらないというならPS2かPSP版がいいと思います。
リトルバスターズ(PC無印)に攻略可能キャラを三人追加したものがエクスタシーで、PC版には18禁要素が含まれます。
PSP版はこれの18禁要素を削った物です。
CLANNADはPC版には音声が元々無く、PS2版でフルボイス化されPCに再移植及びPSP版が発売されています。
リトルバスターズEX、CLANNAD(フルボイス版)共にシナリオの変化はほとんど無いので好きな方で良いと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿